昨日まで・・・

玄海竜二

2013年08月08日 11:23


小倉の劇場 大衆演劇館   椅子の設置工事…


昨日まで、小倉の劇場建設現場に居ました。岐阜から映画館や色んな商売をしている社長と知り合い、自分の経営する映画館に設置してあった高価な椅子を小倉の大衆演劇館(宝劇場?)に…高級感があって座り心地も最高です!! でも、快適さと高級感を重視したために、集客数が激減…105席しかとれない…畳を引いて、座敷形式にすれば、その倍の集客が見込まれますが、…長時間、地べたに座ることが出来ないの人が多いのです…足や腰に障害や持病を持つ人が何故か、大衆演劇に多い!? 僕もそうですが…(^_^;) まぁ、快適に、見てもらえるのなら儲けは度外視して劇場を建てるしか無いと…儲けるに超したことは無いのですが、損が出なければ良しと…いよいよ、盆明けからは、舞台工事にとりかかと思います。舞台工事も、何社か見積もりをお願いしたのですが… なんと、その施工業者さんの中に、熊本出身の社長さんが、五木村の直ぐしたの村の出とか…奥さんは、人吉出身、奥さんのお姉さんは今も人吉で、カラオケスナックを経営してるって…その社長さんが、お姉さんに電話したら、玄海さんは、熊本の有名人だって…そのよしみで、ボランティア的価格で見積もりをして頂き舞台を作ってくれることに…ありがたい…実に、ありがたいです。椅子を岐阜から持ってきて設置してくれてる社長さんも、見ず知らずの僕の男気に、惚れて込んで…舞台照明の後藤さんも、熊本の吉本美術の社長も、劇場の物件を貸して頂けるようになった、東宝住宅株式会社の社長さんや担当の東さん、最高の優しさや、心の温かさに、感謝、感謝、ですね…工事は、はじまったばかり、10月のオープンまで、このまま何事も無く順調にと、祈るばかりです。今日は、八代でむたちゃんの応援!! 「ゆずり葉・音楽祭」に友情出演、踊って、歌って、15分間!! 頑張ってきます。・・・